芳賀信建設

防風網事業


果樹園防風網

防雪網

トレリス(果樹棚) 高密植型

トレリス(果樹棚) 高密植型

小学校グラウンド 防塵ネット

仙北ガソリンスタンド 防風雪網

JAカントリーエレベーター 防風網

キロロスキー場 防風網

防風網事業案内

果樹園防風網、施設用防風網、トレリス(果樹棚)、
防球ネットの設計・施工

沿革

昭和47年 石野共同施工(板柳)で日本で初めての
水田転作補助事業のモデルケースとして採用される。
昭和53年 新町リンゴ生産組合(藤崎)ほかリヒレン網の初導入。
昭和57年 亜鉛メッキ仕上の支柱を、さきがけて使用しはじめる。
昭和61年 ワンタッチ式防風網を開発し、屏風山開拓にて採用される。
平成8年 芳賀式らくらく防風網の開発~発売を始める。
平成23年 弘前市りんご園防風網張替事業が始まり、継続中。
平成23年 りんご関連事業として果樹経営支援対策事業が始まり、継続中。

最近の主な実績

令和5年度

令和4年度

令和3年度

防風網とは

防風網を設置することにより、
強風による果樹の損傷を軽減できる効果があります。

芳賀式らくらく防風網

誰でも登らず開閉できる芳賀式らくらく防風網は便利で安全。
摩擦抵抗がほとんどなく耐久性に優れたツインローラーは、
高い操作性を誇り、多くの農家の皆様から高い支持を得ています。

 

基本図及び特徴

ツインローラー

頭部納まり

ターミナル

網をたたんだ状態

らくらくの命とも言うべき部分がここです。あらゆる分野で耐久性が実証されている超高分子量ポリエチレンローラーを使用しているので、摩擦抵抗がほとんどありません。これにより、操作がスムーズに行えます。 網引き棒の掛け外しが誰でも簡単にできます。また、ストッパーに納まった状態ではどんな強風でもはずれる事がありません。 網引き棒を頭部ストッパーと共に収納・固定する部分です。このように上下2箇所で止めてあるので大変安定しています。 ご覧の通り、網を縛る為の昇り降りも不要です。まさにのぼらずです。

 

主な仕様

ポリ被覆ワイヤー

支柱ジョイント

腐食によるワイヤー切れに対して、ポリエチレン被覆をする事により高寿命にしました。 強風時の振動によるガタつきや変形が全くないボルトクリッピング方式をとっている上に(他社は単純な通しボルト)最大荷重が掛かる部分を2重に強化しています。基礎杭は、支柱と同じ亜鉛メッキ処理をし、さらに表土から50cm下まで特種な塗料を塗って亜鉛が流れ出すのを防いでいます。

網(リヒレンラッセル 4mm目)

<果樹用>

網(リヒレン 1100T 2mm目)

<防風・防雪用>

網(リヒレン 600T 1mm目)

<防薬・防塵用>

色がグレーなのでりんごの着色を妨げません。リヒレンは、ポリエチレンと比較して寒暖の変化や日光(紫外線)、防除の薬剤などの悪条件にも劣化せず、従来型では、通常の管理において、10年以上の使用実績があります。

 

 

 

ワイヤー方式の特長

「防風網ワイヤーは切れやすい」「仕事をする時邪魔だ」という意見もありますが、実は大変優れた方法です。

ワイヤー有り ワイヤー無し
網の寿命 縦方向に5つに分割されるので、はためきが押さえられ、伸びや疲労劣化も少なく寿命が長くなる。 網全体で大きくはためき、素糸や縫い糸に負担を掛けるので伸びや疲労劣化も大きく寿命は短い。
力の負担 ワイヤーが荷重を分重するので網の負担は少ない。 網全体で受けた荷重が端の金具に集中するので磨耗・変形が生じる。
操作性 風に殆ど影響なく開閉作業ができる。 わずかな風でも網全体があおられるので作業は非常に困難。
経済性 網とワイヤーの寿命がそれぞれ長く、破損した場合でも部分的な交換が可能なので一度に大きな出費をしなくても済む。 網に補強材や金具を縫いこんでいるので価格が高く、部分的な破損でも網全体を交換しなければならないので不経済。
実績 大きな台風を何度も経験し、研究改良を重ねているので安心できる。 台風にさらされた経験が殆ど無く、どの部分でどの程度壊れるのか予測が付かないため不安である。
その他 安易な侵入や盗難を防止できる。 網がたたまれている時、どこからでも侵入でき盗難等に対して無防備。

 

芳賀式らくらく防風網Ⅱ

下2段分のワイヤーロープを無くしました

特徴

  • SSや車が余裕で通り抜けられる
  • 草刈等の作業がスムーズ
  • りんごの出し入れがどこからでも自由
  • 雪の多い地域でも被害が少なく安心

下2段分のワイヤーを無くしても、下2段分を袋縫いのロープにしているため
丈夫な張り具合になります。もちろん操作性は抜群。
ネット10枚(約50m)を張り切るのに、わずか5分!
突然の台風情報にも余裕で作業。大切なリンゴをがっちり守ります。

 

オプション 防風網鳥よけ

防風網の支柱の上に止まる鳥たちから大事なりんごを守る「鳥よけセット」です。

防風網の支柱をつなぐ連結パイプの上に線を張ることにより、
鳥が連結パイプに止まるのを防ぐことができます。
その線は細いステンレス線を使用しているため
鳥に対して非常に効果的です。

※個人でも取り付けられますので金具のみの販売も行っております。

 

操作方法

下図ではわかりやすく説明するためワイヤーロープを表示しておりません。

他社製品の防風網でもOK

他社製品の防風網を利用している場合であっても、
網の張替やメンテナンスなど行っております。
詳しくは、お問い合わせ下さい。